運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-17 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

○国務大臣(野上浩太郎君) 系統外の話も今いただいたところでございますが、米政策につきましては、主食用米需要が毎年減少していくと見込まれる中で、先ほど来申し上げますとおり、需給価格の安定を図っていくためには、消費拡大ですとか輸出拡大等取組を進めつつ、自らの経営判断による需要に応じた生産販売を進めていくことが重要と考えておりますが、他方で、食糧部会におきまして主食用米生産量、これ六百九十三万

野上浩太郎

2020-11-11 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

農林水産省といたしましては、厳しい需給環境のもとで、需要に応じたお米の生産販売が進みますよう、国内消費拡大、産地の調整保管輸出拡大等対策充実需要のある麦、大豆、輸出用など主食用米以外の生産拡大、もちろんWCSなり餌米といったものも対象になりますし、加工用米などにも転換を進めていかないといけないというふうに考えております。

天羽隆

2020-05-12 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

今回の補正予算で措置しております特定水産物供給平準化事業につきましては、まず、新型コロナウイルス感染症の影響で需要量が減少し又は取引価格が下落しているもの、次に、漁業者自助努力、例えば生産調整等でございますが、これのみでは供給過剰状態の解消が困難なもの、また冷凍保管等により価格が著しく低下しないと見込まれるもの、さらに、新型コロナウイルス感染症終息後に放出された保管水産物輸出拡大等によりまして需要回復

山口英彰

2018-11-22 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この背景として、ノルウェーは、一九九〇年代以降、船舶別漁獲割当てを柱とする厳格な漁獲量管理導入いたしまして資源回復に成功したほか、漁船大型化高性能機器導入等による操業の効率化居住環境改善、そしてICTを活用した効率的な給餌システム導入など養殖の生産体制省力化、そして我が国や中国も含めた海外市場の徹底したマーケティングによる輸出拡大等取組を進めておりまして、さまざまな努力の結果、生産性

長谷成人

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

特に私が感じましたのは、ノルウェーでは、ニシンやタラの資源危機がございまして、このときに漁業水産業者危機感が相当深まって、そして、一九九〇年代以降、厳格な漁獲量管理導入して、そして資源回復に成功して、さらには漁船大型化ですとか省力化等による生産性向上、さらには海外市場の徹底したマーケティングに基づく輸出拡大等に取り組んできたということで、大きな危機感を持つような出来事があったということがその

齋藤健

2018-04-03 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

今、輸出拡大等のアウトバウンドの対応としては御説明をさせていただきましたし、それに加えて、例えば強い農業づくり交付金ですとか、あるいは農畜産物輸出拡大施設整備事業食肉施設整備への支援というものもハラール対応の場合できることになっておりますし、また、インバウンドとしては、飲食事業者に対して一般的なムスリム対応のガイドブックみたいなものを配布したりセミナーを行っているところでありますが、いずれにいたしましても

齋藤健

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

お茶国内外における需要拡大に向けては、先ほどもお話がありましたが、急須を使わない新しい飲み方をどう普及していくか、あるいは、お茶機能性のPR、緑茶以外のいわゆる茶葉生産輸出拡大等に取り組むことが重要だと考えております。  平成二十八年度予算におきましては、国内市場調査や、カテキンなど茶の機能性分析等を支援させていただきたいと考えています。

森山裕

2014-10-02 第187回国会 参議院 本会議 第3号

安倍内閣においては、今年六月に、農家の所得向上実現するため、農業構造の改革や農林水産物輸出拡大等を柱に据えた農林水産業地域活力創造プラン改訂案が閣議決定されました。安倍内閣がまさに農を政の基本骨格に据えて取り組まれる姿勢を高く評価したいと存じます。  そこで、農林水産業地域活力創造プラン実現に向けた取組について、改めて総理のお考えをお伺いいたします。  

野村哲郎

2014-03-11 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

このため、農林水産物食品国別品目別輸出戦略に基づく輸出拡大等を図るとともに、学校給食食育等を通じた消費拡大や、薬用作物介護食品を始め新たな国内需要対応した農林水産物食品生産開発普及推進します。また、付加価値の高い農林水産物食品需要拡大等を図るため、新たな機能性表示制度について、関係省庁とも連携し、検討してまいります。  

林芳正

2014-02-19 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

このため、農林水産物食品国別品目別輸出戦略に基づく輸出拡大等を図るとともに、学校給食食育等を通じた消費拡大や、薬用作物介護食品を初め、新たな国内需要対応した農林水産物食品生産開発普及推進します。また、付加価値の高い農林水産物食品需要拡大等を図るため、新たな機能性表示制度について、関係省庁とも連携し、検討してまいります。  

林芳正

2013-05-08 第183回国会 参議院 予算委員会 第15号

今、攻め農業ということで、一生懸命、農産物の輸出拡大等も含めてやっている状況です。これらの風評被害も大変大きな問題になると思います。この際、汚染水地下水を含めて絶対に海へは流さないという決意を示していただきたいと思っています。ここは政治決断だと思います。美しい国、豊かな海を持つ日本を守るために、汚染水は海に流さないと決断していただけないものでしょうか。総理総理決意

山田太郎

2013-03-29 第183回国会 参議院 予算委員会 第8号

農林水産関係予算につきましては、攻め農林水産業推進するため、担い手への農地集積加速化新規就農者確保育成、六次産業化輸出拡大等推進農業基盤整備充実等を図ることとしており、公共事業関係費のうち農林水産関係部分を含め、全体で二兆二千九百七十六億円を計上いたしております。  

麻生太郎

2013-03-06 第183回国会 衆議院 予算委員会 第8号

農林水産関係予算につきましては、攻め農林水産業推進するため、担い手への農地集積加速化新規就農者確保育成、六次産業化輸出拡大等推進農業基盤整備充実等を図ることといたしており、公共事業関係費のうちの農林水産関係部分を含め、全体で二兆二千九百七十六億円を計上しております。  

麻生太郎

2013-02-28 第183回国会 参議院 本会議 第8号

農林水産関係予算につきましては、攻め農林水産業推進するため、担い手への農地集積加速化新規就農者確保育成、六次産業化輸出拡大等推進農業基盤整備充実等を図ることといたしております。  治安関係予算につきましては、国民暮らしと命を守るため、警察活動基盤の一層の充実や、出所者等再犯防止に向けた処遇強化等に取り組むことといたしております。  

麻生太郎

2013-02-28 第183回国会 衆議院 本会議 第8号

農林水産関係予算につきましては、攻め農林水産業推進するため、担い手への農地集積加速化新規就農者確保育成、六次産業化輸出拡大等推進農業基盤整備充実等を図ることといたしております。  治安関係予算につきましては、国民暮らしと命を守るため、警察活動基盤の一層の充実や、出所者等再犯防止に向けた処遇強化等に取り組むことといたしております。  

麻生太郎

2011-03-09 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

それで、中国国営企業であります中国農業発展集団総公司との間で、日本農林水産物食品輸出拡大等を内容とする覚書に署名しております。  本年一月、逆にあちらから、そこの劉董事長が来日いたしまして、国内関係者三百六十名ほど出席いただきましたけれども、中国輸出促進会議というのを開催いたしまして、中国開設予定の常設の展示館等の活用の仕方について説明し、意見交換を行ったところでございます。  

篠原孝

2011-01-28 第177回国会 参議院 本会議 第3号

このために、現在、食と農林漁業再生実現会議におきまして精力的に議論を行っているところでございますけれども、私といたしましては、新しい農政の柱といたしまして、戸別所得補償制度農林漁業農山漁村の六次産業化、食の安全、安心の確保というものを大きな柱といたしまして、これから農林水産品輸出拡大等も含めまして具体案を練ってまいりたいと思っておるところでございます。

鹿野道彦

2004-11-18 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

みどりのアジアEPA推進戦略を策定したところでございまして、これらを踏まえて、輸出拡大等を図るなど積極的に取り組んでまいりたいと思っています。  また、甘味資源北海道鹿児島沖縄について、しっかりやれよ、決意はどうか、こういうお話でありましたけれども、やはり北海道鹿児島沖縄地域社会を守る、そして地域経済を支える、これはもう基幹作物だけにしっかりやらなければいけない。

加治屋義人

1975-10-31 第76回国会 参議院 予算委員会 第3号

これまでの日本経済は、国民の勤勉、そして技術力、安い海外資源設備投資拡大輸出拡大等高度成長を遂げてきたのでございますけれども、石油ショック、環境問題、海外市場低迷等によりまして、総需要抑制から安定成長に向かわなければならなくなってまいりました。戦後最大の不況に見舞われておると言っても過言ではございません。

黒住忠行

1973-01-31 第71回国会 参議院 本会議 第4号

米国に対して、生産性向上米国産業国際競争力強化日本市場調査改善輸出拡大等に対して勧奨していくつもりでございます。  円対策等については、対外均衡の達成のためには、従来の生産輸出優先貿易経済構造転換をはかっていくことが基本的に重要でございます。なお、社会資本整備社会保障充実等国民福祉に重点を置いた予算を組んだのもこのためでございます。  

田中角榮

  • 1